今年の後期高齢者医療制度
- 社員Ⅾ
- 2022年7月16日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年10月27日
皆様、こんにちは!
社員Dですヾ(*´∀`*)ノ
ブログ書いてなかった間に
梅雨がきて、
すぐ梅雨が終わって
6月なのに8月のような真夏日があり、
台風4号が接近して・・・
晴れと雨が繰り返して・・・
少しは涼しさが戻りましたかねぇ???
(いや、暑いですけどね)
社員Dは
夜、クーラーつけたまま寝て
朝、寒さで目が覚めて、
まだ寝ていたかったので
掛け布団をかけないまま
寝続け。。。
お腹を壊したりしています。
バタリ _(」∠ 、ン、)_ ハライテェ…
皆様は急な温度変化でも
変わりなくお過ごしでしょうか?
最近はコロナへの対応が
世間的に少し緩くなったおかげか
各種イベントが
増えてきたような(?)気がします。
新たな株(BA-5)が来ても
人数が増えてきていても
"生活を変えない共存スタイル"
になったみたいですね。
社員Aさんと社員Cさんは
仕事終わった後で
ハマスタへ野球観戦に
行ってる時もあるみたい???
野球好きが2人もいるから
まんまごとのホームページ内を探すと
ベイスターズのマスコットキャラが
居たりするんですが
ほぼ広報担当の社員Dは
あんまり野球詳しくなくって。。
ヾ(;´▽`Aアセアセ
今永選手がノーヒットノーラン達成した時は
気付いたのでTwitterにつぶやきましたが…
そのつぶやきが
閲覧、過去最高数を記録!
野球の人気ってホントすごいですよね〜!
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
だいぶ話が脱線しました。。。
が、ここからが本題です。
後期高齢者医療制度のお話。
( •̀֊•́ )キリッ✧
後期高齢者医療制度で
今年10月から変更になるのは負担割合。
1割負担と3割負担の2種類だったものが
1割、2割、3割の
3種類になるのだそうです。
それにともなって
今年は後期高齢者医療保険証が
年内に2回更新されるそうですね。。。
ちなみに
現在7月31日まで使える保険証は水色。
有効期限が
8月1日~9月30日までの保険証が桃色。
10月1日~令和5年7月31日までの
保険証はだいだい色。
一般的には75歳以上が後期高齢者ですが
障害があると65歳以上で
後期高齢者扱いになるのだそう。
該当者の方はみんな
把握してるのかな?( ̄▽ ̄;)
超高齢化社会だし
医療の発展もあるし
色んな情報が行き交うから?
みんな健康的に生活したりして
平均寿命が伸びて
75歳超えてもまだ仕事が続いている方も
増えてきている??
だとしたら
こういう制度になっていくのは
いたしかたないだろうなとわかる。
わかるけど、
年2回も更新されるとなんだかややこしくて
なんとか回避できかったのかな?と
思っちゃいますが…
ややこしくて気を付けたり
話に出たりするから
システムに変化があった事は
気付く事が出来ました。。。
終わりよければ全てよし!
と
どれくらいの人が思うかなー?🤔
対象の方はお気をつけください!
あと、これから夏本番。
どんどん暑くなると思われます☀
室内にいる時でも
熱中症にならないように
お気をつけてお過ごしください。
長文にお付き合いいただき
ありがとうございました✨
+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚←社員D、喜んでいます♪
Comments