top of page

ささやかな記事

  • 社員Ⅾ
  • 2023年4月29日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!社員Dです🙋


4月から仕事内容が少し変わり

なんだか

まだ慣れない今日この頃。


上の写真は

4月の広報よこはまに掲載されたもの。


このささやかな記事に

社員Dのまわりでは

意外とたくさんの方が

興味を持っている様子でした。


横浜市のホームページを見ると

令和5年4月1日の日付けで

「年金生活者支援給付金」について書いてある。


手当てって年金の事なのか!


これって気付かなかった人は

もらえないって事?

ちょっともやもや⋯と思って


気になっている様子の利用者さん1人と共に

ハッキリした金額とかはよくわからないけど

少額かも知れなくても

申請に行ってみよう!👊と

意気込んで近くの区役所へ。


よくわからないけど年金だったら

年金課だよね!と


どう話を切り出すべきか・・・と思っていると

窓口にちょうど

年金生活者支援給付金制度の

パンフレットがあった。


パンフレットを読んでいる間に

役所の人が来てくれたので


「これの手続きをしたいんです!」

と言ってみた。


役所の人「手続きは年金事務所なんですけど

対象者には既に

ハガキが送られているはずです」


社員D「来てないと思うんですが・・・」


役所の人「では年金事務所に

問い合わせてみます。

住所と名前を確認させてください。」


そんなやり取りをして待つこと数分。


役所の人「どうやら既に手続き完了していて

受け取られているみたいですよ?

年金を受け取っている通帳は

今日お持ちですか?」


社員D「えっ?!」


通帳を確認すると

今年の2月15日に受け取った年金の次の欄に


同じく2月15日

キュウフキン××××××みたいな欄があった・・・。


対象者には6月頃にハガキが届くシステムに

なっているとかなんとか。


意味もわからず書いて出してたのかも?

とかいう話になった。


意気込んでいたのが恥ずかしくて

色々調べてもらった事を感謝しつつ

さっさと帰ってきてしまいました💦💦


じゃ、なんで令和5年4月1日付けで

ホームページに書いたんだ??

広報を持って聞きに行くべきだった?

とかいうのは謎のまま・・・🤔


そんな話をしてもまだ1人、

この広報の意味が気になって

そわそわしている人がいるので

また別の区まで聞きに行ってみようかな?


Comments


©2019 by まん真ごと ASF. Proudly created with Wix.com

bottom of page