持って出かけたくなる白杖
- 社員Ⅾ
- 2024年6月25日
- 読了時間: 2分
更新日:1月26日
段々と夏っぽい暑さの日が増えて
最高気温が30度を超えたりする予報の
今日この頃。
読者の皆様は
いかがお過ごしでしょうか?
月1回ブログ更新!の目標が
出来ていない社員Dです・・・(´•ᴗ• ก )՞ ՞
前回、
白杖を持ちたくない方が
いるようすだ、とお話しました。
ある大きな団体で会議があり、そこでも
「同行援護の際、白杖を持たなくてもいい
という事業所もあるらしい
どうして白杖を持たないといけないのか」
と議論になったそうです。
その時はその団体のトップの方が
「白杖を持つことは
道路交通法第14条で決まっています!
持たなくていいというルールはありません!」
というような内容を
ビシッ!と返答されたとか。
(内容は又聞きで正確ではありません)
そんな中
社員Dは衝撃的な出会いを果たしました✨
それが最初の写真です。
先端が赤ではなく、青い白杖!
驚きと興奮で
持っている方に話しかけてしまいました。
社員D
「すみません!
すごくステキな白杖ですね✨
初めて見て、ビックリしています!
これは普通の白杖と同じですか?」
そしたら快く教えてくださいました。
「嬉し~い!
ミズノケーンって言うんだけど
ミズノが初めて販売した白杖で
最初は予約いっぱいで買えなくて
やっと手に入ったんだよね~
ちゃんと補装具として申請して買ったんです、
でもこれ
なんだか少し目立つみたい!笑」
社員D
「写真撮らせてもらっていいですか?!」
「どうぞ〜」
という感じでした。
ミズノのマークが写るように
白杖の向きや位置を動かしてもらったりして
大変ご迷惑をおかけしながら撮影しました。
✨感謝です✨
帰ってきて調べたら
補装具として申請しても
1万円以上は自己負担がある
少しお高いものみたい!
すごーい!!(-´∀`-)
ミズノケーンSTは
”持って出かけたくなる白杖”
をコンセプトに開発された白杖みたいです。
Comments