top of page

同行援護の拡充

  • 社員Ⅾ
  • 2023年10月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年12月3日

「暑さ寒さも彼岸まで」とか言いますが


やっと気温が落ち着いて

秋らしくなって来ましたね✨

🎃🍁🍄🌰


改めまして、こんにちは!

社員Dです┏○ペコリ


最近、インフルエンザが

異例の増加を見せている様子⋯。


そんなこんなで感染症研修してみたりして

バタバタ忙しくしていました!


さて本題。

同行援護の拡充とは、なんなのか。

上の画像は「横浜市重度障害者等就労支援特別事業(重度障害者就労サポート)」のパンフレットの表紙です。


令和5年10月から

重度障害のある方が仕事をする際

ヘルパーさんが使えるようになりました!

(少し条件もあるみたいですが)


まだ世の中の役に立てるのに

家に籠ってしまうのは勿体ない!

という事かな?


視覚障害の方で例をあげると

訪問マッサージをしておられる方が多いのですが

今まではお仕事の時、

同行援護は使えませんでした。


新しい方のお家を訪問する時など

きっと大変な苦労があったことでしょう。


これからは多くの障害者の方に

色々なチャンスが増えていきそうです✨


で、ここで問題なのはヘルパーさん。


慣れるには毎回同じヘルパーさんがいい。


慣れるけど同じヘルパーさんが

毎回変更なく行けるのか?

2人くらいで担当すべきなのか?


どの業界も人手不足な今

そんな人員が確保出来るのか?


まだまだ課題はあるような気がしますが

うまく活用されて

明るい未来が多くの人に訪れますように✨


※補足

この事業の相談先は

「かながわ福祉サービス振興会」です。

就職先を紹介してくれるわけではないようですが

以下にパンフレット画像を貼っておきます。

参考になれば幸いです。


最新記事

すべて表示
中途障害になってしまった方やそのご家族の方へ

【注意:タイトルを6月2日付で変更しました。既に読んでくださっていた4名の足跡様、わかりにくくて申し訳ありません】 こんにちは!社員Dです。 今回の内容は社員Dが まんまごとの仕事を通じて知ったこと。 本当は1番伝えたかったことだけど 真剣になるとつまんないし...

 
 
 

Comments


©2019 by まん真ごと ASF. Proudly created with Wix.com

bottom of page