top of page

2023.12月

  • 社員Ⅾ
  • 2023年12月30日
  • 読了時間: 2分

お久しぶりです!こんにちは!

社員Dです。


2023年11月をブログを書けないまま

終わらせ

遂に年末に到達してしまいました。


ブログを始めてもうすぐ4年。

何も書けなかった月は始めてです。


反省・・・。(´๑•_•๑)


さて、12月!


まん真ごとASFが✨️5年✨️を迎えました!


5年続いたのは

利用者様 や、

利用者のご家族様、

ヘルパーの皆様、

関係各所の皆々様のおかげです✨️


感謝しても、し足りない感じです✨️

本当にいつもありがとうございます!


ついでにですが

自称、広報担当だった社員D・・・


この度、

サービス提供責任者に昇進しました✨️


事業所が成長している証拠ですね😢

嬉しい限りです!


今は抱えていた仕事と新しい仕事で

てんやわんやしていると

思っていただけると幸いです🙇‍♀️


さて、次のめでたい事それは・・・


2023年の12月3日が

「視覚障害者ガイドヘルパーの日」

に記念日として認定されました!👏パチパチパチ…


記念日というのは

一般社団法人 日本記念日協会に申請し

認定されることで記念日となるようです。


認定に尽力した団体は

日本視覚障害者団体連合(略称:日視連 ニチシレン)と

同行援護事業所等連絡会 です。


ガイドヘルパーや同行援護従業者は

まだ周知されていない事が多く

もっとたくさんの人に知って欲しい!

という事で

同行援護従業者の資格と制度が始まったのが

平成30年12月だったため、

記念日にしたようです。

多くの方に知ってもらえると嬉しいです😊


さて

今年ももう今日と明日だけになりました。


師走に入ってから

少しずつ冬らしくなってきましたが

朝晩は寒く、

日中は最高気温が

冬ってこんなに暖かかった・・・?

と思うくらいに上がる

寒暖差激しい日もあります。


寒暖差が激しいと体調を崩しやすくなります。

社員Dも風邪引きました・・・。(11月ですが)


今年、横浜市ではインフルエンザ以外に

なぜかプール熱(咽頭結膜熱)とかいうのが

流行っているのだそう。


手洗いうがいでの予防。

タオルの共用、NGです。


コロナを経験した日本人にとっては

簡単な事かも知れませんが



読者の皆様、

どうか良いお年をお迎えください✨




※以下は視覚障害者ガイドヘルパーの日のチラシ画像が添付してあります。



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


©2019 by まん真ごと ASF. Proudly created with Wix.com

bottom of page